福島県南相馬市での活動
みなみそうまラーニングセンター
ふみだす未来の教室
様々な課題を抱える子ども達の状況や特性にあわせた、学びと育ちの場
みなみそうまラーニングセンター ふみだす未来の教室とは

様々な課題を抱える子ども達の学習支援、心理ケアを行うことを目的とした施設です。
ICTを活用した学習支援、対人関係のトレーニング等、教育相談を行っています。
事業のあゆみ
東日本大震災発生以後、発達障がいの子ども達が被災地にて困難な状況におかれていることに鑑み、支援の形を模索しておりました中、南相馬市教育委員会および発達支援室とのご縁があり2011年6月より今日まで、南相馬市内の児童クラブ(学童保育)、幼稚園、保育園、自立支援施設等のお手伝いをして参りました。学習やコミュニケーションについて支援が必要な子どもを受け入れる学習施設です。
活動内容
ラーニングセンターは、「生活していくために必要なことを学ぶ場所」です。学習スペース・プレイスペース・個別相談スペースを設けています。ここで、以下の学びを応援します。
- 学習する習慣を身につける
- 苦手なことにもチャレンジしてできるようになるための学び
- 得意なことを更に得意にするための学び
- 生きていくための力を身につける学び
事業内容 |
学習支援、教育相談
|
---|---|
開所時間 | 月〜金曜日 10時~18時 |
対象者 | 南相馬市にお住まいで、不登校等、居場所や学習のサポートを必要とするお子様とそのご家族 |
場所 | 福島県南相馬市原町区錦町1-125 Googleマップはこちら |
---|---|
利用方法 | 予約が必要です。
TEL&FAX 0244-26-6836問い合わせフォーム |
ご支援について
国内外からの寄付により
継続的な支援活動を実施しています。
みなみそうまラーニングセンター「ふみだす未来の教室」を含む南相馬の発達障がい児支援事業は、公益社団法人ハタチ基金の支援事業です。
ラーニングセンターの設置費用、運営費用はハタチ基金に加え、国内外の法人・個人の皆様からのご寄付で賄われております。
これまでにご寄付、ご協力をいただいた企業様、団体の方々
(2017年8月現在、敬称略 順不同)
- 株式会社ソフトバンクモバイル
- 社会福祉法人恵福祉会 ともえ学園
- 公益社団法人 東日本大震災復興支援財団
- 株式会社横山石材
- 社会福祉法人 中央共同募金会
- リクルートカーセンサー
- 公益社団法人 日本財団
- posters for japan
- 公益社団法人 ハタチ基金
- 医療法人社団晴晃会 育良クリニック様
- 株式会社リアル様
- 株式会社アッシュ・マネジメント・コンサルティング
- 株式会社ポケモン
- JDDネットワーク
- 南相馬VSB基金
- 日本郵政グループ労働組合
- 池田ライオンズクラブ
- 講談社
- 池田青年連合アトラス
- 富士フィルム株式会社
- 株式会社ジェーシービー
- 株式会社ちよだ鮨
- 広島国際大学教授 小坂哲也 様
「自分らしさ」を、生きるチカラにするために
トイボックスをご支援ください
一度はじめたこども達へのサービスは、「大人の事情」で中断してはいけない。
それが、ソーシャルサービスを行うものの絶対の義務だという思いを、トイボックスのメンバーは創業時から持ち続けています。
こども達をサポートする。こども達をずっと応援し続ける。
そのためには、みなさまのご支援が不可欠です。いっしょにこども達の未来づくりを応援してください。
SNSで応援!
寄付で応援!
-
スマイルファクトリーへのご支援
スマイルサポーター募集
-
クレジットカードで寄付
¥500から
(都度 or 定期をお選び頂けます)
- ※トイボックスはカード情報を保持しません。
- ※決済画面でEメールアドレスの入力間違いにご注意ください。
- ※PCからのメールを受信できるEメールアドレスをご入力ください。
都度寄付(今回のみ)半角数字のみ。¥マーク、桁区切りカンマ不要。
(例 3000)定期寄付(毎月)
トイボックスのソーシャルサービス
Our Services