スマイルファクトリー(平成29年度3学期)を振り返ろう
- スマイルファクトリー

短かったけど、一年の総仕上げと次の年度の準備をした大切な学期でしたね。どんなことがあったか写真と共に振り返ってみましょう!













短かったけど、一年の総仕上げと次の年度の準備をした大切な学期でしたね。どんなことがあったか写真と共に振り返ってみましょう!
首都大学東京で開催の 子どもの権利条約勉強会「誰もとりこぼされない教育を考える」でスマイルファクトリー校長 白井智子がお話します
風や光や緑や水でいっぱいの親水空間「トコトコダンダン」で「みどりでいっぱいプロジェクト」開催
スマイルフェスタ 2019のご案内
門真市民プラザ教育センターにて「門真市文化芸術推進基本計画」100人会議を開催
【伏尾台夏祭りのお知らせ】スマイルファクトリーは毎年恒例、大好評のたません屋さんを出店します
企画コンテストでいただいた樹木記念植樹式典を開催しました
環境省主催 第13回「みどり香るまちづくり」企画コンテストにて、トイボックスの「こどもとちいき交流ガーデン」が入賞しました
福島県南相馬市に錦町児童クラブを新設
浪速区ごみゼロ大作戦 第5弾 in 桜川 “Clean Up Sakuragawa Meet Up” レポート
スマイルファクトリー 〜2018年度3学期の振り返り〜
拾い集めるのは、おもいやり。浪速区ごみゼロ大作戦 第5弾 in 桜川 “Clean Up -sakuragawa- Meet Up”
スマイルファクトリー高等部に4月入学を希望する中学3年生の方の出願締め切りは2019年4月1日です
南相馬市で保育士と児童クラブスタッフを募集中
『Meetupふくしま!』2019年3月14日Cafe LOBBYにて開催
トイボックス本部に併設のCafe LOBBYで開催する交流パーティー、レギュラー化決定
「自分らしさ」を、生きるチカラにするために
一度はじめたこども達へのサービスは、「大人の事情」で中断してはいけない。
それが、ソーシャルサービスを行うものの絶対の義務だという思いを、トイボックスのメンバーは創業時から持ち続けています。
こども達をサポートする。こども達をずっと応援し続ける。
そのためには、みなさまのご支援が不可欠です。いっしょにこども達の未来づくりを応援してください。
¥500から
(都度 or 定期をお選び頂けます)
半角数字のみ。¥マーク、桁区切りカンマ不要。
(例 3000)
¥100から
(都度 or 定期をお選び頂けます)
ソフトバンクのスマホをご利用の方 ソフトバンク以外のスマホをご利用の方※利用者様に負担はございません
詳細はこちら(ソフトバンクオンラインショップ)
トイボックスのソーシャルサービス
Our Services