震災から9年、子どもたちに寄り添うケアは長期にわたり必要です
トイボックスが福島県南相馬市に開設した「みなみそうまラーニングセンター」は、ハタチ基金をはじめとした国内外の皆様からのご寄付により運営しています。

震災から9年が経とうとしていますが、子どもたちに寄り添うケアは長期にわたり必要です。
現在は新型コロナウィルスの影響による学校休校のため、子どもたちは普段よりさらに長い時間、ここで過ごしている状況です。
みなさまからの継続的なご支援が、子どもたちの未来につながります。
トイボックスが福島県南相馬市に開設した「みなみそうまラーニングセンター」は、ハタチ基金をはじめとした国内外の皆様からのご寄付により運営しています。
震災から9年が経とうとしていますが、子どもたちに寄り添うケアは長期にわたり必要です。
現在は新型コロナウィルスの影響による学校休校のため、子どもたちは普段よりさらに長い時間、ここで過ごしている状況です。
みなさまからの継続的なご支援が、子どもたちの未来につながります。
南相馬市でACTすこやか子育て講座を開催します
2023年度スマイルファクトリー通室希望者(池田市内在住)募集を行います
大阪日日新聞でTEENS BASEが紹介されました
【受付終了しました】第2回 公民連携フリースクールの設立や運営に興味のある方への見学会
【受付終了しました】2月25日(土)スマイルファクトリー見学会
“AKARI”アクション” 日本とケニアの子どもたちの国を越えた交流がパナソニックHPで紹介されました
【スマイルファクトリー】2月25日(土)見学会のお知らせ(他市にお住まいの方対象)
プレイパーク南相馬を開催しました
【スマイルファクトリー】第2回 公民連携フリースクールの設立や運営に興味のある方への見学会
【スマイルファクトリー】見学会を実施しました
BSテレ東「エンター・ザ・ミュージック」ルミエールホールでの公開収録の模様が放送されます
大和証券グループ役職員一同様からジーンズ・デイのご寄付をいただきました
【東大阪市立市民多目的センター】TAMOKUフェスティバル開催のお知らせ
【スマイルファクトリー】公民連携フリースクールの設立や運営に興味のある方への見学会
プレイパーク南相馬を開催しました
「自分らしさ」を、生きるチカラにするために
一度はじめたこども達へのサービスは、「大人の事情」で中断してはいけない。
それが、ソーシャルサービスを行うものの絶対の義務だという思いを、トイボックスのメンバーは創業時から持ち続けています。
こども達をサポートする。こども達をずっと応援し続ける。
そのためには、みなさまのご支援が不可欠です。いっしょにこども達の未来づくりを応援してください。
池田市にNPO法人トイボックスが2003年に設立した日本初の公設民営のフリースクールです。
安定的な学校運営とこどもを取り巻く環境の急激な変化に対応するために、継続したご支援がいただければと思っております。
活動内容にご賛同くださる方々からの寄付を募っています。
南相馬事業部では、児童クラブ、保育園、子育て支援事業、居場所支援事業等を行なっています。皆様からのご支援のおかげで、一時的な復興支援ではなく地域に根ざした持続可能な子ども支援が実現できています。寄付でご支援いただける方、こちらからよろしくお願いいたします。
福島県南相馬市での活動への寄付※売上の一部は「宿題カフェ」で子ども達のために活用させていただきます。
TSUMIKI COFFEEオンラインショップ
トイボックスのソーシャルサービス
Our Services