大阪府池田市

【スマイルファーム細河】池田市立ほそごう学園の生徒と育てた玉ねぎで、給食交流会を開催

  • 就労支援
【スマイルファーム細河】池田市立ほそごう学園の生徒と育てた玉ねぎで、給食交流会を開催

スマイルファーム細河では、地元の池田市立ほそごう学園と連携し、「スマイル玉ねぎ」を通じた交流を毎年行っています。今年で4年目となるこの取り組みは、農作業体験にとどまらず、子どもたちとファームメンバーがつながる大切な機会となっています。

この活動は、冬に生徒たちと一緒に種まきをするところから始まります。
翌年の6月ごろには次の学年の生徒たちが収穫を行い、スマイルファームのメンバーと一緒に出荷前の検品作業も実施します。
収穫された「スマイル玉ねぎ」は、学校給食に使われ、年に一度スマイルファームのメンバーも生徒たちと一緒にその給食をいただきます。

当日は、担当学年の生徒たちがテーブルごとに分かれて着席し、そこにファームのメンバーやスタッフも加わりコミュニケーションをとります。
静かに心が通い合うような、あたたかい空気が流れています。

ファームメンバーたちはお腹をすかせていたので、たくさん給食をいただきました。
「おいしかった!」とお腹をかかえ満足そうでした。

【スマイルファーム細河】池田市立ほそごう学園の生徒と育てた玉ねぎで、給食交流会を開催

スマイルファーム細河とは

【スマイルファーム細河】池田市立ほそごう学園の生徒と育てた玉ねぎで、給食交流会を開催

2020年4月1日に北摂地区で初めての農業×就労継続支援B型事業所としてOPENした「スマイルファーム細河(ほそかわ)」
気持ちのいい屋外での農作業がメインの就労継続支援B型事業所です。
それぞれの方の"得意"と"好き"を活かした出番づくりと、力を存分に発揮して頂けるための作戦を練る場であることを目指しています。
そして、関わるすべての方々が続けられる仕組みで、地域や社会と繋がることができる居場所づくりを目標としています。

利用申込・見学等のご相談は随時受け付けています!
お気軽にお問い合わせください。

こちらもよく読まれています

「自分らしさ」を、生きるチカラにするために

トイボックスをご支援ください

一度はじめたこども達へのサービスは、「大人の事情」で中断してはいけない。
それが、ソーシャルサービスを行うものの絶対の義務だという思いを、トイボックスのメンバーは創業時から持ち続けています。
こども達をサポートする。こども達をずっと応援し続ける。
そのためには、みなさまのご支援が不可欠です。いっしょにこども達の未来づくりを応援してください。

寄付で応援!寄付で応援!

  • スマイルファクトリーへのご支援

    池田市にNPO法人トイボックスが2003年に設立した日本初の公設民営のフリースクールです。
    安定的な学校運営とこどもを取り巻く環境の急激な変化に対応するために、継続したご支援がいただければと思っております。
    活動内容にご賛同くださる方々からの寄付を募っています。

    スマイルサポーター募集
  • 福島県南相馬市での活動へのご支援

    南相馬事業部では、児童クラブ、保育園、子育て支援事業、居場所支援事業等を行なっています。皆様からのご支援のおかげで、一時的な復興支援ではなく地域に根ざした持続可能な子ども支援が実現できています。寄付でご支援いただける方、こちらからよろしくお願いいたします。

    福島県南相馬市での活動への寄付